スルー入ります!(13)

マクドナルドK店。 店内。 カウンターの内側。 ドライブスルーにも、店内にも、客はいない。 アルバイトの二人が、横に並んで話している。 仕事中なので、決して目は合わさずに喋っている。 「この時間、いつも暇だね」 「そうですね!」 「でも、あと5分す…

スルー入ります!(12)

マクドナルドK店。 ドライブスルー。 「スルー、入りまーす!」 乗用車。 男、二人。 社会人。 同級生。 「前から気になってたんだけど……、 S君、カラオケで、よくサザンオールスターズ>歌ってない?」 「歌ってるよ。 よく気が付いたね!」 「やっぱり」 「…

スルー入ります!(11)

マクドナルドK店。 店内。 カウンターの内側。 店員たちの会話。 「カイサンちゃんが来たー!、芸能人、見るの初めてっ」 「カイサンちゃんって、ツージョウコッカイの?」 「そうです!」 「オマエは猫か? のギャグの人?」 「ハイ!」 「ソーセンキョは?…

スルー入ります!(10)

マクドナルドK店。 ドライブスルー。 商品を渡す場所。 車の中には、若い夫婦とその子供。 子供は、まだ、1歳になってはいない。 店員 「マック・チキンとマックシェイクとナゲットです! じゃあ、バイバーイ!」 父親 「あ、バイバイってやった!!」 店員 「…

スルー入ります!(9)

ドライブスルー。 乗用車の中。 男と女。 二人の関係は明らかではない。 女は、女子大生。 「原チャリで、10分で、仕事場に着くんですか? 私なんか、原チャリで、40分かけて、大学へ行ってるんですよ!」 「原チャリで、30分以上乗ると、おしりが痛くならな…

スルー入ります!(8)

マクドナルドK店。 ドライブスルー。 「スルー、二台、入りまーす!」 軽自動車。 女の子が、二人、乗っている。 二人とも二十歳くらい。 「まさか、その左手の包帯、けんしょう炎?」 「けんしょう炎!」 「エレクトーンの先生が、けんしょう炎になって!」…

スルー入ります!(7)

K店。 店内。 角の席。 兄と弟。 向かい合って、座っている。 二人がコーヒーを飲んでいる。 しばらくして、二人ともコーヒーを飲み終える。 弟がコップを置く。 「コーヒー飲んだよ! 『確実にひとつだけ言えること』、教えてーよ!」 「続けたら『結果』が…

スルー入ります!(6)

マクドナルドK店。 ドライブスルー。 一台の車が入って行く。 「スルー……、あれ、入りませーん!」 乗用車。 男二人が乗っている。 兄と弟。 兄は40歳くらい。弟は37歳くらい。 車内での会話。 兄「確実にひとつだけ言えることがあるんだ!」 弟「何?」 兄…

スルー入ります!(5)

ドライブスルー。 「スルー、入りまーす!」 一台の車が入って行く。 乗用車。 男が運転席に、一人、乗っている。 二十五歳ぐらい。 「5000円で、ハンバーガーいろいろたくさん買いたいのですけど… できます?」 「……できます。やってみます。できると思いま…

スルー入ります!(4)

ドライブスルー。 「スルー、入りまーす!」 一台の車が入って行く。 ワンボックスカー。 三十歳くらいの男女4人が乗っている。 男3人、女1人。 「ハカセ>の髪型スゴイよな」 「スゴイな!」 「は、格好いいけどな!」 「って、どうしてって言うんだっけ?」…

スルー入ります!(3)

マクドナルドK店。 ドライブスルー。 「スルー、入りまーす!」 一台の車が入って行く。 ワンボックス・カー。 若い男女が乗っている。 二十歳ぐらい。 「名前、何ていうの?」 「ナオコ、トウサカ・ナオコ」 「漢字でどう書くの?」 「和尚さんの尚」 「“尚…

スルー入ります!(2)

K店。 ドライブスルー。 「スルー、入りまーす!」 一台の車が入って行く。 若い男子学生、二人が乗っている。 二人とも、大学2回生。 「月見バーガーみたいなやつ、まだ、やっていますか?」 店員 「やっています!」 「それ、二つ、お願いします」 助手席…

スルー入ります!(1)

マクドナルドK店。 ドライブスルー。 「スルー、入りまーす!」 一台の車が入って行く。 乗用車。 親子が乗っている。 父と息子。 息子は、小学五年生。 「マックシェイクでいい? 何味?」 「バニラ!」 「マックシェイク・バニラ、二つ、お願いします!」 …

漱石のシーズン

読み・書きのトレーニングに、夏目漱石読破>が良いことは、以前、このブログに書いた。 (「普通に喋り、普通に歩く〜それが嫌なら読み・書き・そろばん」、 2007年4月18日) 古書店を巡ってみた。 私は、28歳の時に、漱石読破>をした。 店主に聞いてみる。 …

教授が上手に両手を自分の膝に置く

NHKの番組で、テーマを決められて、 坂本龍一が、曲を作ったという。 ちょうど、「エナジー・フロー」という シングルがヒットした後だったと思う。 テーマを、2曲にまとめたという。 坂本龍一は、シンセサイザーで演奏を始めた。 1曲目の終わりには、気付か…

柳生新陰流の影

「柳生新陰流」という武術の流派がある。 「柳生新陰流」では、自分のまわりで起こることは、 全て自分の「影」だと考えるという。 何か自分にとって不都合なことが起こったとしよう。 そんな時、誰もが他人のせいにしがちであろう。 しかし、よくよく不都合…

ともに健闘いたしましょう

こんな光景に出くわした。 選挙カーが、二台、道路ですれ違ったのだ。 「何と言うだろう?」 バイクの速度を少し緩めて、聞き耳を立ててみた。 すれ違うとき、「ともに健闘いたしましょう!」と言ったのだ。 映画プロデューサー志望の方々、 現在、映画プロ…

危険なハスキー犬

私の飼っている犬が、犬に噛まれた。 青い目をしたシベリアンハスキーに噛まれたのだ。 ハスキー犬の飼い主は、いつも、シベリアンハスキーを、 二匹、散歩させていた。 こんなに人がたくさん通る場所を散歩させて、 「制御できるのだろうか? 危ないなァー…

四月から忘年会

四月。 K.H.さんが、こんなことを聞いてきた。 「S君、忘年会の積み立てするか?」 「しません」 何回も聞いてきそうだったので、 次に聞いてきたときに、こうキレてやろうと思った。 「四月から、忘年会、忘年会って、 言わないでくださいよ!」 話は変わっ…

お見合い禁止

私が、バレーボールをしていたことは、 以前、ここで述べた。 (「 Vol.3 自分だけの事をする」、2007年1月10日) バレーボールでは、が禁止だ。 バレーボールでは、 二人のプレイヤーがボールを譲り合って、 隣のプレイヤーとの間にボールを落としてしまうこ…

足元を見ない〜白いセーターとキラキラのつぶつぶ、そしてスプリング・コート

2007年1月11日の私のブログ・「 Vol.4 足元を見る」で、 街で気になる子を見かけたとき、声を掛けるか掛けないか、 「足元を見て決める」と私は豪語した。 「靴がちゃんとしてるかどうかを見る」という意味で言ったのだ。 足元を見ずに声を掛けそうになって…

だからその絵は鹿児島にある

私が関東の大学に通っていた2年のとき、 妹が大阪から、私のアパートに遊びに来た。 部屋に飾ってあった絵――1年生の合同展覧会に 出品したときの作品だ――を観て、妹は言った。 「この絵、格好いいやん! これ、ちょうだいよ!」 「うん、いーよ! ここに置い…

先生のナレーション

もう20年ほど前のことである。は、ドイツ支部へのビデオを制作していた。 古流武術・鹿島神流の解説ビデオだ。が、T波大学教授にして、19代師範家であるということが、 我々・鹿島神流武道連盟の最大の売りである。 (現在は、T波大学名誉教授である) 鹿島…

風薫る季節になりました〜西宮市より

風薫る季節・五月に、こんな仕事が舞い込んだ。 クライアントのUさんの転居届だった。 「風薫る季節になりました…」という文で始まる、 はがきでの転居のお知らせだ。 その頃、私は、ある印刷会社のデザイン室で働いていた。 阪神・淡路大震災のあった1995年…

ひとりで腹を立てていた

それは、高校入試の願書提出の頃だった。 志望校の同じ生徒が、8人、連れ立って、 大阪府立K高校へ、願書を提出しに行った。 郵送での願書提出は不可とされていた。 少し道に迷ったのだが、志望校へたどり着くことができた。 校庭には、ソフトボールをする上…

普通に喋り、普通に歩く〜それが嫌なら読み・書き・そろばん

俳優・仲代達矢氏が主宰する無名塾の目標は、 「普通に喋り、普通に歩ける」ようになることだと聞く。 この二つを練習すれば役者なみになれるのだ。 練習して損はないだろう。 あなたもやってみよう。 自分の不得手なほうだけ練習しよう。 私は、両方、不得手…

「夢」はかなわない

あなたの夢は何であろうか? たぶん、それはかなわないだろう。 究極の目標を「夢」と考えているからだ。 書店には、「夢」という名の付いた手帳法本、 「夢」という名の付いた勉強法本が溢れているにもかかわらず、 新年度、早々、何、縁起悪いこと言うのだ…

サッカーボールを追いかけて

学生の頃、体育の授業で「サッカー」をとっていたことがある。 ドイツ留学から帰って来たばかりという、その講師の サッカーに対する認識はこなれていて、オフサイド>というルールを「女々しいことはしない」 と説明していた。 「日本のサッカーは直線的だか…

疲れる太極拳

太極拳を習っていたことがある。 太極拳教室にいたのだ。 太極拳の中でも、二十四式太極拳というものを習っていた。 1年経って、先生と同じように一通りの動きができるようになった。 近くの体育館で開かれる太極拳大会に見学にも行ったりして、 身に付けた…

静かな成人式

1999年までの1月15日は、 それは、それは、静かな成人の日だった。 正月休みから少し経ってからの 今年の自分の来し方を軌道修正する、 非常にいい休日となっていた。 新年早々働いた体を休める、 いい機会にもなっていた。 1月15日は世間に漂う空気も静まり…